忍者ブログ

ならメモスタッフ日記

直葬、家族葬など“小さな葬儀“専門葬儀社奈良メモリアルサービススタッフのつぶやき

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今月17日、くも膜下出血の為都内の病院に搬送された女優の
南田洋子さんが昨日21日午前10時56分、都内の病院で死去
されました。

夫の長門裕之とは“おしどり夫婦”と呼ばれ、最近では重度の
アルツハイマーに罹っていた南田さんを献身的に介護する長門
さんの姿がテレビなどで映されていました。

これは、長門さんがあえてプライバシーを公開することで現代の
介護問題について、問題提起したいと言うお気持からでした。

高齢化社会と危機的な少子化問題、これは人生の終焉を見送る
我々葬儀社も常々目の辺りにしています。

子供さんのおられない高齢者の方が連合いの方を見送る、しかし
残された方は一人になってしまう
介護の疲れと愛する人を失った喪失感、これらのショックから一気
に老け込んだり、体調を崩したりする方も少なくありません。

こんな時は、回りの親族やご近所の方々が注意してあげて下さい
我々葬儀社も何か出来ることは無いか、模索して参ります。

南田洋子のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]

PR

農林水産省が、大阪の養豚場の豚が新型インフルエンザに感染した
疑いがあると発表しました。

そもそも、インフルエンザウイルスは人から豚に感染しやすいらしく
新型インフルエンザが初めて人から動物に感染した可能性が高いよう
です。

一時の牛肉や鳥肉のように風評被害で一部の業界が大きな被害に遭う
ようなことが無ければいいのですが、どうも最近の日本人は食の安全
に過敏になり過ぎているのでは無いでしょうか

衛生面に敏感なのか、私の子供の頃は結構いた「鼻垂小僧」も最近
ではすっかり見かけなくなりました。

昭和の時代、日本人はもっと健康で逞しかったのかも知れません。

内閣府食品安全委員会の見解では、新型インフルに感染した豚肉でも
加熱調理すればウイルスが死滅するため、人に感染する可能性は無い
と言います。

厚生労働省は「インフルエンザウイルスが人から豚に感染すること
自体は珍しいことではなく、新型インフルだとしても、毒性や感染力
が強まるとは考えにくい」としています。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]


500系のぞみが引退と言う記事が載っていました。

私は最近よく言われる、鉄男(鉄道マニア)ではありませんが、今から十数年前
JR西日本が技術の粋を集め、300キロを越えるスピードが出る車両の開発に成功
その開発の苦労話などをテレビやJRの協会誌などで見た記憶があります。

その独特のシルエットや戦闘機を参考にした運転席の窓の形状など、マニアでなく
ともカッコいいと思いました。

ただJR西日本の苦労の末ようやく完成した500系でしたが、東京ー大阪間の運行
に関しては、当初JR東海が難色を示し新大阪ー博多間でのみ運転されると言う
なんとも気の毒な結果になりました。

現在は東京ー博多間の営業運転をしていますが、当時はその独特の円筒形状の為
室内空間がやや狭いことや、車両価格も高いなどの難点もあり全線運行が難しかった
のでしょう。

しかし完成当時、JR西日本がJR東海に500系車両の東海道線乗り入れを打診
した際、過密ダイヤの中そんな余裕は無いとあっさり断ったところを見ると
なんとなくJR西日本とJR東海の微妙なプライドや縄張り意識があったような
気がします。

何はともあれ私はこの500系に乗ったことはありませんが一度は乗りたいものです
引退後は“こだま”として、やはり新大阪-博多間での運行になるようです。

300キロを越える営業運転が出来ることを売りにした500系ですが、“こだま”で
走るのであれば本来の500系がもつ性能は生かされません。

なんとも物悲しい話ですが、引退までには一度“のぞみ”としての500系に乗って
みたいと思います。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。


 

拍手[0回]


この一週間程、ばたばた走り回っていましたが、ようやく落ち着いたようです。

出来なかったことが沢山ありますので、一つ一つ片付けていきたいのですが
疲れが溜まっているのでしょうか、体のあちらこちらが痛く、悲鳴を上げてい
ます。

これって言うのも、無理が出来ない年齢になってきた証拠でしょうか
先ずは整骨医院に行き、体調を整えます。

奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

拍手[0回]


昨夜、娘の幼稚園より連絡があり新型インフルエンザが発生
学級閉鎖となりました。

数週間前よりインフルエンザに罹っている園児がいることは
聞いていましたが、ここに来て一気に広まったようです。

先週末、運動会がありましたが、これがなにか関係している
のかもしれません。

今のところ娘はすこぶる元気なのですが、私の仕事の関係で
託児所に預ける日もありますので、いずれは貰ってくるのでは
ないでしょうか。

とにかく今は手洗いなどに注意するしかありません。

奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

拍手[0回]


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
西口宏治
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1966/01/21
職業:
葬祭業
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
“小さな葬儀”専門葬儀社
「奈良メモリアルサービス」です。
消費者目線を忘れず
“for the customer”の精神で
社会が求める葬儀を追求して
います。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ならメモスタッフ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ