忍者ブログ

ならメモスタッフ日記

直葬、家族葬など“小さな葬儀“専門葬儀社奈良メモリアルサービススタッフのつぶやき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日7日は“春の七草”と言い“せり、なずな、ごぎょう、はこべら
ほとけのざ、すずな、すずしろ”この7種の野菜を刻んで入れた
七草粥を朝から食する日です。

本来七草は、前日の夜に俎に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で
叩いて、当日の朝に粥に入れます。
囃し歌は鳥追い歌に由来するものであり、これは七種粥の行事と
豊作を祈る行事が結び付いたものと考えられているそうです。

神事から始まった風習ですが、正月の暴飲暴食で弱った胃を休める
という先人の知恵から始まったという説もあり、生活と神事が密接に
関わって来たことがわかります。

<効能>
芹(せり)
ビタミンA、B2が特に多く、カルシウム、貧血に有効な鉄分、ビタミンC
便秘解消に役立つ食物繊維が豊富に含まれています。
香りの精油成分には、発汗、保温作用があり、冷え性や風邪に効果。

薺(なずな)
たんぱく質、ビタミンA、B1、B2、カルシウム、鉄、マンガンが豊富
貧血に効果的です。
またアセチルコリンやカリウムイオンの作用によって、血圧を下げる
作用もあり、高血圧の予防に効果。

御形(ごぎょう)
たんぱく質、ミネラルに富んでいます。ヒトステロール、ルテオリングリコシド
カリ塩などが含まれ、扁桃炎や胃炎をしずめ、去痰に効果。

繁縷(はこべら)
たんぱく質に富み、カルシウムや鉄などのミネラルも多く含み、整腸作用が
あります。
また生葉の葉緑素は、口臭予防にすぐれ、古くは歯磨き粉としても利用され
ていました。

仏の座(ほとけのざ)
健胃・整腸の効果があり、高血圧を予防すると言われています。

菘(すずな) かぶらの別名
大根同様、根には消化酵素のジアスターゼが多く含まれ、食物繊維も豊富。
葉はビタミンA、C、カルシウム、鉄分等のミネラルを多く含み、カラダの抵抗力
をつけて病気にかかりにくくします。

蘿蔔(すずしろ) だいこんの別名
葉にはビタミンC、カロテン、ビタミンB1、B2、リン、鉄分、根にはでんぷん分解
酵素のジアスターゼ、たんぱく質分解酵素アミラーゼ、エステラーゼなどを
含み食物繊維も多いので、便秘に効果。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
西口宏治
年齢:
58
性別:
男性
誕生日:
1966/01/21
職業:
葬祭業
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
“小さな葬儀”専門葬儀社
「奈良メモリアルサービス」です。
消費者目線を忘れず
“for the customer”の精神で
社会が求める葬儀を追求して
います。
<<初めての火葬場  | HOME |  「叩くしつけ」良い子に育つか???>>
Copyright ©  -- ならメモスタッフ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ