忍者ブログ

ならメモスタッフ日記

直葬、家族葬など“小さな葬儀“専門葬儀社奈良メモリアルサービススタッフのつぶやき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


JR山陰線、鎧~餘部間に架かる余部鉄橋が開通しました。

なぜ橋の話?・・・以前も書きましたが私の前職は橋梁メーカーで
品質管理に携わっていましたのでこの特殊な橋には思い入れも
あります。

この余部鉄橋は日本有数の特殊な橋梁で明治42年より着工、同45年
に完成、全長310.59m、高さは41.45m、当時の金額で331.535円の
費用をかけて建設されました。
当初はコンクリート橋案もありましたが最終的にアメリカ人技師ウルフェル
の意見を取り入れ大変珍しい構造のトレッスル橋とすることになった。

現場周辺は山岳地帯で、線路は山間部を通して敷設されましたが余部
集落付近だけは、地形が特殊で集落を跨ぐ形で線路を繋がねばならず
土を盛り上げ大築堤を作る案もあったが、最終的には架橋することに
33万円を超える巨額の建設費と、延べ25万人を超える人員を投入
高所の大変危険な工事だったため、作業員には2万円もの保険が掛け
られていたそうです。

しかし昭和61年回送中の列車が日本海側からの強風に煽られ、橋梁
中央部付近より車両の一部を残して7両が転落するという事故が発生した。
転落した車両は橋の真下にあった工場を直撃、従業員だった主婦5名と
乗務中1名の計6名が死亡した他、計6名が重傷を負った。

転落事故後は風速規制を強化したことで運休や遅延がたびたび発生し
地域の通勤・通学や経済活動に大きな影響が出ていた為、防風構造を
備えた新橋に架け替えられました。

旧橋梁の処遇については餘部駅寄りの3本の橋脚・桁を残し更にその部分
を利用して鉄橋展望台「空の駅」として保存活用することや、鉄橋記念施設
道の駅・自由広場・水辺公園・散策路などを整備して余部鉄橋の物語を継承
していくそうです。

余談ですが、余部鉄橋には過去に鉄橋守が詰める見張番所の小屋が豊岡
方トンネル手前側にあり、近年こそ見張り番は常駐していませんでしたが
私の記憶が正しければ、日々点検作業を行う橋守は平成の世になっても
おられたと記憶します。

鉄道マンや橋梁技術者の心意気によって支えられてきた余部鉄橋には
もと橋屋の私としても思い入れがあるんです。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]

PR

COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
西口宏治
年齢:
58
性別:
男性
誕生日:
1966/01/21
職業:
葬祭業
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
“小さな葬儀”専門葬儀社
「奈良メモリアルサービス」です。
消費者目線を忘れず
“for the customer”の精神で
社会が求める葬儀を追求して
います。
<<あけましておめでとうございます  | HOME |  首相談話・・・>>
Copyright ©  -- ならメモスタッフ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ