忍者ブログ

ならメモスタッフ日記

直葬、家族葬など“小さな葬儀“専門葬儀社奈良メモリアルサービススタッフのつぶやき

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


この数日、本当にバタバタしています。

こんな時、自分の能力の無さを痛感します。
「ああすれば良かった、こうしとかなければならなかった」
“たら・れば”を言っても仕方ないのですが、反省するべきところは
反省しなくてはなりません。

この経験を糧に、良い方向にもって行きます。

奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]

PR

相変わらず新型インフルエンザが猛威を振るっていますが
盛岡市で、新型インフルエンザに感染した2歳の女児が亡くなりました。
厚生労働省の発表では、新型インフルで亡くなった例の最年少です。

また兵庫県でも小学2年生の女児8歳が、京都市では30代の女性が
お亡くなりになっていて、新型インフルエンザによる死者は疑いも含め
計43人となったようです。

亡くなった子供さんには基礎疾患は無かったようですが30代の女性は
先月にぜんそくで病院を受診したそうです。

いずれも発症から数日の内に亡くなっておられます。
小学2年生の女児は女児は先月31日朝に発熱、病院でタミフルを処方
され帰宅、午後3時ごろにけいれんを起こして心肺停止状態になり、同日
4時半に市内の病院で死亡確認されたそうです。

県のインフルエンザによる学級閉鎖情報を見ても相変わらず猛威を振るって
いるのがわかります。
学級閉鎖を解除しても、暫くするとまた流行する、この繰り返しではないで
しょうか、この冬はこんな調子が続くのでしょう。

ワクチンの生産が待たれます。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。

 

拍手[0回]


以前、葬儀を施行させていただいた喪主さまに、たまたまお会い
したときお聞きした話ですが。

当家さんに菩提寺はあるのですが、祖父母様もお亡くなりになり
唯一、薄いつながりがあったお父様がお亡くなりになられ、菩提寺
にお墓も在るということで、そちらのお寺さんに導師をお願いにされ
たのですが、それまでの不義理と言いましょうか、お寺との付き合い
を疎かにしていた事をこっ酷く怒られたという経緯があるお家でした。

法要の際、お寺の勧めで「納骨も一緒にしましょう」と言う話だった
そうです。

ところがいざ当日になって法要も終わり、当然次は納骨と思っていた
ところ、その日はそれで終了「次の法要の時に納骨もしましょう」と言う
話になったそうです。

お寺さんの勘違いなのかは定かではありませんが、この日のお布施
は納骨のことも考え、多い目に包んでいたそうです。

喪主さんはまだ若い女性で、家庭の事情でかなり生活が苦しい状態
だそうです。
今までの経緯があるだけに、あまりお寺さんにはっきり物が言えない
ようでとても気の毒です。

お墓がお寺にある以上、お寺さんと波長が合わないからと言って簡単に
お墓を移す訳にはいきません。
葬儀社と言う立場上、あまりお寺さんを批判することは出来ませんが
宗教離れが激しい現代で、当家の事情を解ってあげようとしないお寺は
これから生き残ることは出来ないでしょう。

宗教離れを語るとき、戦後の教育から宗教を排除したことが原因だと
仰られるお寺さんもおられますが、それだけではないことは明らかです

宗教者として出来る活動を熱心にされているお寺さんもおられます。
一段高いところにいるのではなく、一緒に考えアドバイスして頂けるのが
宗教者ではないでしょうか。


奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。
 

拍手[0回]


01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
西口宏治
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1966/01/21
職業:
葬祭業
趣味:
ミニカー収集
自己紹介:
“小さな葬儀”専門葬儀社
「奈良メモリアルサービス」です。
消費者目線を忘れず
“for the customer”の精神で
社会が求める葬儀を追求して
います。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ならメモスタッフ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ