[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
入籍した夫婦がそれぞれの性を名乗れる制度が議論されていましたが
私はてっきりこの制度は始まっていたものと思っていました。
ところが先日、千葉法相が新聞のインタビューで、夫婦が別々の姓を
名乗ることを認める選択的夫婦別姓について「これまで民主党の政策
として掲げてきたので、その立場で進めていきたい」と制度を導入
する考えを明らかにされた。
あまり興味がなかったので詳しいことはよく解らないのですが、まだ
導入されていなかったのですね
社民党の福島氏も自ら事実婚と夫婦別姓を選択しており、「選択肢の
拡大であり、家族のきずなが弱まることはない」と強調されている様
ですが、別姓を名乗ることのメリットは何なのでしょうか
たしかに強い絆があれば性など関係ないでしょうが、ただ最近は家族
関係が希薄になりつつある様な気がします、それに拍車をかける様な
ことにならなければと思ってしまうのですが…
私にはあまり関係が無い様な事柄ですが、少し気になりました。
奈良市・大和郡山市・生駒市・天理市・木津川市 直葬・家族葬のご用命は
“奈良メモリアルサービス” 0742-94-6035 お気軽にご相談下さい。